カサブランカ・ユリ(百合)の直売『石川園芸』は千葉県佐倉市にある創業50年の百合の老舗です。産地直産の新鮮なユリのお花・切り花を皆さまにお届け致します。
ホーム
> ユリのご紹介
ユリのご紹介
コンスタンタ
白色のユリで香りもよい香りがします。 OHユリで花弁が若干細くなっているユリです。
ココッサ
OT系 白に中心がほんのり黄色くなっています。 用途はウエディングやお祝い、仏事にも多種多様に白で使われます。
ブルレスカ
オリエンタル系のユリ ほんのりピンクで人気のある品種です。 一般的に大きさは、大きめの大輪になります。 香りも甘い香りがします。また夏は色が出にくくなる場合もある ので白ピンクになります。
ナタリア
オリエンタル系の八重で色は白ピンクにピンクのスポットが特徴です。 新品種で珍しいユリです。
エレナ
オリエンタル系の八重 赤色の新品種のユリです。 香りは薄くほのかに香る程度です。
イエローウィン
黄色の光沢のある上品な百合です。葉も花もスマートな印象ですがまとめて飾ると、とても華やかです。
タイニーダブルユー(スカシユリ)
八重咲きの春夏をイメージするような橙色の明るいすかしゆりです。鉢植え用の球根なので丈は短めですが40~50センチくらいですが香りの方もほぼ少ないので食卓やリビングにもお勧めです。
コンパニオン(オリエンタル ユリ)
桃色で中輪の可愛らしく百合。 まだ新しい品種でその姿・形・色から非常に評価が高い品種の一つです、 姿は丸みを帯びていて。香りは優しくほのかに甘い香りがします。 まるで開花すると春の桜をイメージした様な品種です。
エロディ(スカシ ユリ)
ライトピンクで八重のスカシユリです。花もちも良く長く楽しめます。 色、姿も可愛らしくお客様からも本店ではご好評のあるユリです。
ニンフ (OT ユリ)
何と言ってもこのユリの特徴は香りの良さでしょう 「香りの妖精」と呼ばれクリームに赤いラインの花弁で 花も珍しい複色のユリです
« PREV
1
2
3
4
5
6
7
NEXT »
ユリが届いたら
ユリ自宅栽培
長持ちのコツ
百合(ユリ)の豆知識
リンク集