スタッフブログ
農園日記 その2
冷え込みも深まり今朝は外気が5℃でした。
花が切れていないので最近は外(畑)の仕事です。
田んぼのハウスはソルゴをまいた畑は品物が
良くなっていますが2-3か月植え込み出来きません。
これからの植え込みは、予定では1月後半から2月出し
の予定です。この時期も上手く出てくれるといいです。
データ2
今日は1年分の(田んぼ)ハウスのデータをまとめました
観察して思ったことは(田んぼ)ハウスは、1年間で何か所
かやりましたが、やはりソルゴをまいて水を流した場所は
品物が良くなっていると目で見てわかりました
他にはカサブランカが思ったより順調でないので、土壌の
検査をしてどのような肥料を入れたら良いのか、これから
考えていく所です
先週は微量ですが数値をもとに作付けを考えていきました
先週にだいぶ決まったのでこちらの方は引き継いで付けて
いきたいです
それでは明日もがんばります
データ
ハウスデータが1年分収取できたので、最近データの打ち込みに
入りました。作付計画までには時間がかかると思いますが、少しずつ
計画していきたいと思っています。
8月お盆予約はじまりました
夏8月に入り暑さも厳しくなってきましたが皆さまいかがお過ごしょうか?
石川園芸では、8月1日よりお盆の予約が始まっております。サービス品
1日60束を上限(花の切れ方次第で当日販売も考えております)となります。
8月お盆にユリがご必要な方はお早目にご連絡お待ちしております。
今日はニンフ(白に赤いライン)、ココッサ(白に黄色いライン)、
ミッソーニ(うすいピンク)が切れています。
なお、ご購入後からの、花の開花日数ですが、お盆の4日前後で
おすすめしております。(置く場所などにも関係してきますので日にちの
ご相談もお気軽に石川園芸 携帯にご連絡してくださいませ。
夜は温かいものを飲んで、夏バテしないようがんばりましょう!
7月お盆ご注文始まってます
7月に入り気候の変化や5.6月の疲れが出てくる方も多いかと思います。
水分補給と生活面での息抜きを忘れずに、充実した日々がおくれますよう
私達も応援しております。本店では、7月のお盆に向けて今日も発送のご
注文が多数入りました。メール配信の方も★「お中元500円引」
(7月20日まで)★「イエローウィン 割引イベント」★「八重(白)
イベント」(なくなり次第終了です)などなど7月はイベント盛りだくさんです
是非この機会にお越しお待ちしております。
ゆりフェスタ2016in 中村農園さんへ見学会
6月11日(土)高知県長浜にある球根会社(株)中村農園さんにて開催された、
<ゆりフェスタ2016>へ行って参りました。
各地域の生産者さんもいらっしゃっていて、ユリの見学をはじめ、
新品種のユリやユニークなユリの品種まであり、楽しみながら見学できました。
私が目についたユリは「バンドーム」です。開花は初めて見ました。花粉のつ
かないユリでピンクのユリです。
本店でも今年中に生産する予定です。
他にもオバタ(ピンク)、ムンダーナ(赤)が魅力的に感じました。
ユリの品種は500品目10000本を試験するなど、初めて見る品種が多く
参加できて良かったなと思いました。
また本店でもお客さんに品質の良いユリを身近に楽しんで頂けるように
生産の方も力を入れて取り組んで頑張っていきたいと思っていますので、
これからも宜しくお願い致します。
(写真:バンドーム)